top of page

バリ&金谷インターナショナルアートウイークは

「金谷で描く子ども達の未来-We are the future-」をテーマにしたイベントです。


未来を創造するバリの子ども達が、千葉県富津市・金谷をフィールドにして

言葉を超えた芸術を通した異文化交流を行います。

 

その中で、

自分達の文化に誇りを持ちながら、互いの国・地域の文化を尊重し理解を深め、

多様で ありながら豊かで平和な世界を築けるよう貢献するものです。

バリ&金谷インターナショナルアートウィークとは?

金谷とバリ島の国際交流の経緯

「人のご縁がつないだ国際交流」

 

インドネシアバリ島と農業の国際交流を長年行っている

神奈川県伊勢原市の「NPO法人凧たこ揚がれ」の代表川上道子さんとのご縁が国際交流のきっかけです。

 

川上さんはバリの国立ウダヤナ大学の学生を伊勢原市へ

農業研修として毎年受け入れ、

バリ島との農業交流を行っていらっしゃいました。

 

「バリは神々の島、芸術の島とも呼ばれ、芸術により町おこしをしている金谷と

芸術を通じた国際交流をしたら素晴らしいのでは?」とご提案を頂き

金谷でも国際交流が始まりました。

 

そのスタートとなったのが2012年1月「海を越え支え合う子ども達展」の開催です。

バリの子ども達が描いた絵画を金谷地域の各施設で展示しました。

(その収益の一部を被災地支援の募金にさせて頂きました)

 

一方、バリ島との架け橋を現地でつないで下さっているのは

「バリ聖地保存会」の代表萬田登美さんです。

萬田さんはバリ在住でいらっしゃり、バリの環境保護活動や子ども達への教育環境改善の取り組みを

積極的に行っていらっしゃいます。

 

来日するバリ島の子ども達・先生方は、

バリ州の教育省による選抜によって選ばれておりますが、

教育省への働きかけをしてくださったのが萬田登美さんです。

 

バリ島内には8州と首都デンパサール1都の合計9地区から成っています。

論文により選出された教師1名、

将来に対し大きな夢を持った志高く成績優秀な子ども達3名

が各地区より選抜され、来日メンバーが決定します。

(子供3名×9地区、教師1名×9地区、そのほかにバリTVクルーが来日します)

 

このような草の根レベルの交流から

2013年12月、公益財団法人 金谷美術館が文化庁の助成金の採択を受け

第1回バリ金谷インターナショナルアートウイークを実施しました。

bottom of page